温泉が大好きだった私たち夫婦ですので、家にもぜひ露天風呂をということで前から夢でした。
立地も都会のど真ん中ですので景色もいい訳では無いですし、ただ外でお風呂に入るだけのものになってしまいました。
せめてマンションの高層階であれば夜景などの付加価値も着いたかもしれませんが、一軒家につけたところでなにも特別感もありませんでした。
露天風呂をつくったおかげで本来のバスルームも狭くなってしまいそれならば、脱衣所や洗面所をもっと広く設備を充実させればよかったなと思っています。
なによりも、夏になるとむしがひどく、毎日毎日露天風呂のなかには虫の死骸。
入る気も失せています。
せめて、半露天にするとか、ガラス張りをしておくとかすればよかったです。
前からの夢だったからとそればかりに気を取られ、冷静に考えることが出来ていなかったんだと思います。
普通の街中の一軒家に露天風呂は要りません。
山の中の別荘ならまだしもですが。いまかんがえているのは、露天風呂をつぶして、脱衣場を広げるかバスルームを広くするかどちらかにしようとしています。
何かいい方法があればいいのですが、なにしろピカピカの新築なのでまよっています。
よく考えてから家は建てるべきです。
もっと詳しく調べたい方はこちら⇒古河市 注文住宅